2016年7月25日月曜日

今しかない今


今日、遠くからのお祭りの笛の音を聞いて、そうか~今は夏の盆踊りの時期だな~この週末かな?と思い出しました。



今年は6月から暑い日もありましたが、私は夏のイベントを迎える前から臨月~入院出産で夏らしさを味わうこともなく過ごしていて、急に無くしていた季節感が戻って、なんだかふと我に返った感じです!

夏と言えば色々なイベントがあり、アクティブだった私はけっこうそれらを全部満喫するタイプでした。

イベントや予定が重なって、何を取ろうか考えたり、昼間と夜でハシゴしたり、せわしなく楽しく動いていた頃。

去年は、ものすごい人混みをかき分けて花火を見に行ったな~
とか
ビーチヨガに行き損ねて、来年もあるし!とか思ったな~
とか
パパの実家に行って甥っ子と遊んだり、夏休みらしい旅をしたな~
とか
一昨年はパパと一緒にキャンプイベントにも参加したんだな~
とか

まるで遠い日の記憶のように思い出します。笑


現在出産後一ヶ月までは、ほぼ一歩も外に出ない生活。

自分のライフスタイルがここまで変わるとは…
出産という人生が変わるほどの大きな事情があるにせよ、自分でもかなり驚いています!


盆踊りの笛の音を聞きながら、
来年はこの子も一歳。
夏祭りも一緒に行けるかな~

なんて思って、同時に一年前との自分の変化に目眩がするようなギャップを実感しています。


そこでまた思うのが、今という時間の大切さ。

息子はちっちゃいけれど、日ごとに目がパッチリきれいにあいてきたり、よく動いてよく飲んで、髪も増えてるみたいで、成長しています。

明日はまた今日とちょっと違う。
一年後は全然違う。

毎日何も予定のない穏やかな生活の中でも、変化を実感させてくれるのが息子の存在です。

こんなに小さくて、首もグラグラで、ママに頼りっぱなしの身体を味わうのは本当に今しかないんだな~と思うと、全てがすごく愛しくて、でも過ぎてしまう時間が淋しいようなすでに切ないような、きゅーんとした気分になります。


こんな気持ちも、こういう現実と離れた静かな生活の中だから気がつけたもの。

いずれ、せわしない生活に戻ったとしても、いつまでもこういう繊細で大事な気持ちを持ち続けたいな~と思います。


大きくなった息子を見て、赤ちゃんの頃を懐かしんでこの日記を読み返す未来の自分が、今より更に幸せで満たされていますように。

今以上というのがとても考えられないほど、今の至福を味わっています(^ν^)


Thanks!



MICHIKO

毎日クリックして下さってありがとうございます↓
これからも夫婦仲良く楽しんで記事を書いていきます。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ

2016年7月24日日曜日

赤ちゃんのいる生活


赤ちゃんがきたうちの中で気がついたこと。


まずそれは、本当に赤ちゃんの癒しでうちの雰囲気が、パッと変わるということです。

前回も、赤ちゃんが人を明るくするパワーについて触れましたが、その効果は本当に謙虚に現れます!

私は幸い実家が近く、出産後に旦那さんが地方の仕事でいない間は、実家に一時住んで休養しています。

うちには両親と姉が住んでいて、いつもその大人たちの生活雰囲気が染み付いています。


そこに赤ちゃんと私がうちに帰ってから、全員が赤ちゃんを囲んで、新生児でまだ寝てばかりの姿をみんなで見守って、可愛い可愛いと愛で続ける、今までになかった和やかな空気が漂いました(* ´∀`*)♡

そういった瞬間に、また赤ちゃんの底はかのない不思議な力を実感しました。

ほとんど寝て過ごしている赤ちゃんが、ちょっと動いたり、目を開けたり、伸びやくしゃみをしただけでみんなでワタワタと反応します。笑


大人たちの生活だと、どうして殺伐として忙しなかったり、言動も雑だったり冷たかったりもするのですが、赤ちゃんがいるだけで、普段とは別人のような家族の姿に笑ってしまいます。


産後はとにかく大変とか、眠すぎて泣くよ、と聞いていましたが、今は家事すらまったくせず静養させてもらっているので、赤ちゃんのことだけを見て、暇があればこうして日記でも書いたり本を読んだり、すごくゆったりして、マタニティ最後のあたりの穏やかな生活とあまり変わりありません。

赤ちゃんがいることは大きな変化ですが、やっぱりまだ小さな赤ちゃんなので、何をしてもそこまでの破壊力はないですし^^;


何よりも、何が起きてもその笑顔、寝顔、変顔にすら癒されて、幸せな毎日です*^^*


そんな赤ちゃんにはもちろんですが、私を支えてくれて、こうして穏やかな暮らしを持続させてくれている家族にも、思い描いた通りのすばらしい赤ちゃんとの生活を実現させてくれている見えない大きな力にも、毎日感謝でいっぱいです^^


Thanks!

MICHIKO

毎日クリックして下さってありがとうございます↓
これからも夫婦仲良く楽しんで記事を書いていきます。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ

2016年7月21日木曜日

出産日記:誕生‼

7/11に無事、産まれました! !︎ 2916g 元気な男の子(^ν^) 本当に 産まれたてから可愛い可愛い可愛すぎて…(。-_-。) 幸せ♡(* ´∀`*)♡笑 Takaが書いてくれた通り、帝王切開での出産。 でも全て滞りなく、問題なくすすんで、赤ちゃんも健康そのもの。 ママは出産直後に高熱を出したり入院も長めだったけれど、ふたりとも健康に回復して帰宅しました! 最初から最後まで、本当にたっくさんの人に支えられた妊娠出産。 感謝感謝でいっぱい…(;_;) 赤ちゃんと、パパに似て強くて優しくておっきく成長して、世にたくさん恩返しして生きていこうね~(^ν^)とお話しました! Takaの日記に、 「赤ちゃんは生まれた瞬間から人の心を明るくしてくれて、人を笑顔にさせてくれて、そして優しい気持ちにさせてくれたんだなー。 人間の根本というか、本性というものは他人の心を明るくすることなんだな」 という記載がありましたが、本当にそうだな~と思う日々です。 赤ちゃんて小さすぎて、色々心配になったりちょっとした事件も多いけれど、本当に毎日心から癒しをもらって、助けてもらってばかり。 本当に、不思議な小さな奇跡です✨ 病院では日記をつけていたので、徐々にこちらにポストしていきます^^ だから育児日記と言うより、まずは貴重な出産経験を忘れないように、細かく記録していきたいと思っています。 取り急ぎ、ご報告でした^^ Thanks! MICHIKO

2016年7月17日日曜日

無事に赤ちゃんが生まれました

ご報告が遅くなってしまいましたが、無事に赤ちゃんがうまれました。元気な男の子です。

帝王切開の手術が終わるまで、待ち合い室で待ちました。

看護師さんには、手術が始まって30分くらいで赤ちゃんに会えますよ、そのあと奥さんはお腹を縫うので二時間ぐらいかかりますと言われていました。

30分過ぎた頃から、まだかまだかと手術室の前をウロウロいったり来たりしてしまいました。

もう一時間もたつのに赤ちゃんが出てこない…。大丈夫かなあ。と少しだけ心配になりました。

心を落ち着けようと思って、待ち合い室で義理父、義理母と話していると、

手術室の方からおぎゃあと声が聞こえてきて、その少し後に看護師さんが赤ちゃんを連れて出てきました。

看護師さんの方によってみると、妻の名前がプレートに書いてあったので、自分の子だとわかりました!

めちゃめちゃ感動的でした。

つ、ついに自分の子供!

なんというか、不思議な気持ちがしました。

何かが私の中から溢れんばかりに込み上げてくる感じでした。

はじめ、単純に私達のもとに生まれてくれて、本当にありがとうと思いました。

そして、次にお腹の中でこの子を育て、そしてお腹を切ってこの子を産んでくれた妻に心から感謝の念を抱きました。

この世に神様という存在がいるのなら、

私は神様に感謝致します。と生命の尊さとその奇跡に感謝しました。

また、この惑星が誕生してから今日の私と妻まで命を繋いでくれた全ての先祖達の人生に感謝をしました。

同時に、そこに関わった全ての生命にも感謝をしました。

そして最後に、現世にある全ての存在へと感謝が広がって行きました。

すると溢れんばかりだった気持ちがすーっと静まり、平穏な心となりました。

走馬灯のように一瞬の出来事でした。

私は赤ちゃんをぱっと見て、良かった、健康体で元気な赤ちゃんだと思いました。

義理父と義理母とも近寄ってきて

「あら~、可愛い赤ちゃんね~。」

「元気にないて、良かった良かった。」

そういってしばらくの間、ずっと赤ちゃんを見ていました。

義理父と義理母はとても優しい笑顔を赤ちゃんに向けていました。

私はそれを見て、

赤ちゃんは生まれた瞬間から人の心を明るくしてくれて、人を笑顔にさせてくれて、そして優しい気持ちにさせてくれたんだなーと思いました。

人間の根本というか、本性というものは他人の心を明るくすることなんだなということを、とくと見させてもらった気がしました。

人は本来、善なる存在であり、その清らかさが大人になるにつれて失われてしまうことが多いだけで、

磨けばいつでも光得るものなのだなと私は自分の赤ちゃんに教えてもらいました。

ですから、全ての人を愛そうと思うことが出来ました。

赤ちゃんの誕生は私に多くの事を気付かせてくれました。

子育てはさらに多くの事を気付かせてくれることでしょう。

私はそれをブログに書き留めておきたいと思っています。

どうかこれからも、末長くよろしくお願い致します。

2016年7月11日月曜日

明日は妻の出産

こんばんは。

仕事で帰りが遅くなってしまったけど、

一人で落ち着かないのでブログを更新しようと思います。

明日11日は、妻が帝王切開の手術で子供が生まれる日です。

なので妻は今日から入院です。

いつもは妻がいる家が、今日は家に帰ってきても私一人なのでなんかへんな感じがします。

一人になってみると、

妻の存在の大きさを再確認します。

とても大きな精神的な支えであることに気付かされます。

改めて妻には感謝をしたいと思います。いつも幸せをありがとう。

息子が産まれたら、、




とても感動、感激すると思います。どこかまだ、現実味がありません。

この手に抱いたら、どっと押し寄せてくることでしょう。

男とはそういうものなのでしょう。

女性はすごいなと心の底から思います。

明日は妻の手術が無事終わりますように。息子が無事に産まれますように。

そう祈念して眠りたいと思います。

この宇宙の全てに、ありがとう。

2016年7月9日土曜日

マタニティ日記: 本当にラスト!


昨日フライングで、ラストデイのような投稿でしたが、今日は病院に行って入院手続きだけで、明後日の手術のための入院は明日からでいいということで、荷物などは全部置いてそろえて、いったん帰宅しました^^


入院するお部屋もキレイで、何よりスタッフさん、お医者さん、看護師さん、みなさんとっても優しくて親切!

ますます、病院のイメージがマイナスだった私は、申し訳ない気持ちです^^;


また、お友達から聞いたんですが、産科って病人を扱うわけではないし、むしろ命が産まれて前向きな入院なので、雰囲気もそれに合わせて明るくて活発なところが多いらしいですね。

他に病気の入院経験がないのでわかりませんが、確かに…

女性だけの病棟ということもあるせいか全体的な色調はピンクでまとまっていて明るいし、忙しそうに険しい顔で歩いているような人も、先生もいません。

そしてたまに聞こえる産まれたての赤ちゃんの、すごく小さくて可愛い声*^^*

実際の夜泣きは辛いんでしょうが…

今は可愛くて仕方ありませんでした!

手術の手順や入院に関してもちゃんと説明があり、質問もしやすくて問題なし。

今のところ快適で不安なしです。

自分の身体のことはわからなくてもちろんなんとなく不安な気持ちはありますが、外部からの安心感ってやっぱり重要で、本当にありがたいなと思いました。

おそらく…願わくば、これが最初で最後の入院&手術なので、最初の印象の残しておきたいと思って今日も書きました。

次からはいよいよ育児日記になるかな?!

ぜひまた楽しくてリアルな記事で、読者のみなさんのお役に立てればと思っています^^


Thanks!

MICHIKO

毎日クリックして下さってありがとうございます↓
これからも夫婦仲良く楽しんで記事を書いていきます。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ

2016年7月8日金曜日

マタニティ日記: 入院前日


とうとう明日から入院ということで、マタニティライフ最終の最終段階です…!


人間って、変化する前はどんな状況であれ多少の不安があるもの。

もちろん不安とともに、喜び、ドキドキ、ワクワク、ソワソワ、ビクビクとか、色んな感情がMIXしているものだと思います。

引っ越しとか転職とか、結婚で生活を変える時とも同じですね。


最近、出産が近づくにつれて、
幸せいっぱいなのに、なんだか落ち着かないこの感じはなんだろう?
なにか忘れているのかな?


とか色々考えたりしましたが、たぶん新しい始まりに対する、いたって普通のMIX感情が出ているんだなと、ふと気がつきました^^


私の場合は計画分娩になったので、その「人生が変わる日」の日程も順序も時間も、ほぼ決まった中なのに、それでも何だかまだ信じられない感覚です。

今はお腹が毎日苦しくて、眠りにくいし日常生活が不自由であることは間違いないのに、それでもその状況から脱して、違う状態に移るのに違和感を感じます。


今回のことで、出産だけでなく、人は、人生の転機をいくつか体験しながら生きていくものだよな~と改めて思いました。

色んな立場や状況がありますが、自分の選択で、何かを変えなければならないこと、また、やむを得ず変化しなければならない時もありますね。


それまでと違うことをする時。
それまでいた「自分の領域」である「コンフォートゾーン」を越えたり、そこから出ないといけない時。

今までのところから早く脱したいと常に望んでいたのに、本当に変われる!という状況まできたら
尻込みしてしまう。。

自分で選んだ最良の変化だと確信していても、それでもなんだか嫌な予感がしたり、不安が入り交ざったりするんです。

これは、精神的に考え方が変わって付き合う人を変えたり、環境を変えたり、目に見える変化もそうですが、徐々に少しずつ変化していくこともあります。


あれ?こんなこと今まで考えていなかったのに…
今まで信じていたこのことも、違うような気がしてきた…
こう思っていたのに、本当はこういうことだったのかな?どちらだか迷って混乱するな…

というような、モヤモヤから始まることも多いです。

こうやって少しずつ変化をしていって、今の自分の最新の考え方で生きていく覚悟や準備が整っていって、人生の次のステージに上がることになります。


精神的な変化はこの過程を経ることが多いので、私たちもこの道を進んでいると思います。



今までの自分が充実していた分、出産して全てが変わるけど大丈夫かな?というモヤモヤは確かにありますが、この気持ちも乗り越えていくために現れたんだと思います。


ここからまだまだ色んなことが変化していきますが、果敢に挑戦して、よりよい人生に仕上げていきたいです!



マタニティライフ…
赤ちゃんと一心同体だった本当に神秘的で貴重な体験。


本当にここまで頑張ってくれた赤ちゃん、支えてくれた人たち、いつも見守ってくれている目に見えない大きな力たち…
全てに心から感謝して、新たな段階に進みます^^


何かの縁があってこの記事を読んでくれているみなさまにも、心からの愛と感謝を込めて。

落ち着いたら、マタニティヨガ、産後ヨガ、出産・育児体験の記事もUPしますので、ぜひまたよろしくお願いします*^^*


Thanks!

MICHIKO

毎日クリックして下さってありがとうございます↓
これからも夫婦仲良く楽しんで記事を書いていきます。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ