2015年12月28日月曜日

ヨガの種類と特徴⑤



マタニティヨガ…

妊婦のためのヨガです。緩やかな動きとアーサナを使い、出産に必要な筋肉を養います。
妊娠期のストレスを解消したり、お産の不安解消を和らげたりしてくれます。


ラージャヨガ…

王のヨガです。ヨガの流派の中でも最も古典的なヨガです。一般には「ヨガスートラ」を経典として、瞑想によって「ウパニシャッド」からの伝統的な心の統一を目指します。


リストラティブヨガ…

疲労回復のヨガです。医学博士ジュディス・ラサター氏によって考案されました。
プロップスを用いてカラダを調節し、無理のない体勢で一つのポーズを長く保持し、重量で深めます。


クリシュナマチュリアの教え…

師と生徒の一対一で行われ、師は生徒に合った内容で教えます。ヨガによって病気や精神的トラブルを改善するなど、セラピー的な要素が強い。


哲学・思想 ブログランキングへ

2015年12月25日金曜日

ヨガの種類と特徴④



バクティヨガ…

信愛のヨガです。愛する人や大切な人へ献身的な愛や行為を捧げるように、神を信愛し、心を集中すれば誰でも救われると説かれました。手法としてキルタンが用いられることが多いです。


パワーヨガ…

フィットネスを目的としてアシュタンガヨガをもとに開発されたパワフルなヨガです。ハリウッドスターの間から人気が広がったため、ハリウッドヨガと呼ばれることもあります。


ビクラムヨガ…

元祖ホットヨガと言われています。インド人のビクラム・チョードリー氏によって、日本で誕生しました。平均室温40℃、湿度55%という肉体の柔軟性を引き出すインドと同じ暑い環境の中でヨガを行います。


ホットヨガ…

筋肉が軟らかくなるとされる温度が38℃~39℃で、湿度60~65%の環境の中で行うヨガです。
たくさん汗をかくため、美容やダイエット、デトックスによいとされ、根強い人気があります。



哲学・思想 ブログランキングへ

2015年12月24日木曜日

ヨガの種類と特徴③



産後ヨガ…

出産後に行うヨガです。妊娠、出産によって伸びた骨盤底筋群を引き締める効果のあるアーサナを中心に行うことが多いです。


シヴァナンダヨガ…

スワミ・シヴァナンダ氏の教えを基に、ハタヨガ、12種類のアーサナ、プラーナーヤーマ(調気法)で構成されます。世界各地にアシュラムやセンターがあります。


シヴァムクティヨガ…

シャロン・ギャノン氏とデヴィッド・ライフ氏によって、アメリカNYで誕生したヨガです。ヨガの聖典、非暴力、献身、瞑想、音の五つの要素を融合させたメソッドです。


ハタヨガ…

ハ=太陽、吸う息、タ=月、吐く息です。「ハタ」とは太陽と月、呼吸、陰と陽が一つに結ばれたものという意味です。体や呼吸を使って、潜在的なエネルギーを引き出すことを目的としています。



哲学・思想 ブログランキングへ

2015年12月22日火曜日

ヨガの種類と特徴②



カルマヨガ…

行為の重要性を説いたヨガです。そして、出家しなくても在家で修行することができるヨガのスタイルです。結果を求めて行動するのではなく、無私・無執着で行為をすることによって解脱に至るとされています。


ジニーニャヨガ…

智慧のヨガと言われます。「ウパニシャッド」の説く「智慧」を重視しています。ラージャヨガでは師匠の教えに瞑想する方法などがあります。現在は広い意味で使われ、ヨガの知恵を学ぶこと全般を指します。


クリパルヨガ…

クリパル=「慈悲(じひ)」という意味です。伝統的なアーサナに呼吸法や瞑想を組み合わせて行います。自己の内側に意識を向け、あるがままの自分を理解するヨガです。


クンダリーニヨガ…

タントラヨガの一つです。ムドラー(印)、プラーナーヤーマ(調気法)、アーサナなどでなどで会陰部に眠るクンダリー二を目覚めさせ、頭頂のシヴァとの合一を目指します。



哲学・思想 ブログランキングへ
にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ
にほんブログ村

2015年12月21日月曜日

ヨガの種類と特徴①



アイアンガーヨガ…

クリシュナマチャリヤ氏の下で、ハタヨガを学んだB.K.S.アイアンガー氏が独自に確立したヨガです。解剖学的に正確なアライメントを重視し、プロップスを多用します。


アシュタンガヨガ…

インドのマイソールにシャーラを持つS.Kパタビジョイス氏によって確立されたヨガのメソッドです。呼吸と動作を一致させながら、ポーズを流れるような動きで順番に行います。


アヌサラヨガ…

アヌサラ=「流れに身を任せる」という意味です。従来のハタヨガとタントラ哲学を用い、アーサナ(ポーズ)にはアイアンガーヨガに基づく解剖学的テクニックを用います。


イシュタヨガ…

イシュタ=「個々の」という意味。伝統的な流派を継承しながらも、現代人の生活や身体の仕組みを考慮しアプローチしていきます。現代人の生活や身体の仕組みを考慮しアプローチしていきます。また、一人ひとりの個性にあった練習に重点を置きます。


インテグラルヨーガ…

総合的なヨガです。オーロビンド・ゴーシュ氏やスワミ・シヴァーナンダ氏などが始めました。ラージャヨガ、カルマヨガ、ジニャーナヨガ、バクティヨガ、ハタヨガなどを総合的に行います。


沖ヨガ…

日本のヨガの草分け的な指導者の一人、沖正弘氏が創設したヨガです。生活のすべてを修養法、修行法、治療法とするユニークな理論を実証し、研修しています。



哲学・思想 ブログランキングへ
にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ
にほんブログ村

2015年12月20日日曜日

ヨガの8支則


紀元前5世紀頃、聖者「パタンジャリ」によって「ヨガ・スートラ」がまとめられ、これが現在の実践システムに最も近いヨガの経典とされています。

そして、その「ヨガ・スートラ」には、ヨガを行う上で最も重要な「ヨガ8支則」という8段階の行法が定義されています。

【ヨガ8支則】

1.ヤマ…他人に対して、行ってはならない行動(禁戒)

2.ニヤマ…自分に対しすべき行動(勧戒)

3.アサナ…ポーズ(座法)

4.プラナヤーマ…呼吸法

5.プラティヤハーラ…感覚の制御

6.ダラナ…集中

7.ディヤーナ…瞑想・安定した精神状態

8.サマディ…悟りの境地

以上がヨガ8支則です。



哲学・思想 ブログランキングへ
にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ
にほんブログ村

2015年12月16日水曜日

ヨガの歴史



ヨガの歴史はとても古く、今から4000年~5000年前のインドで誕生したと
いう説が有力です。

その後、仏教やヒンズー教などの修行法に取り入れられながら発展したとされています。

ヨガが哲学や行法として正式に確立して行ったのは、紀元前1800年頃です。

当時のヨガは現在のようなエクササイズ的な認識とは違い、

「精神統一により五感や意識を完全にコントロールされた状態がヨガである」と古典文献ウパニシャッドで定義されているように、瞑想が主にヨガでありました。



哲学・思想 ブログランキングへ
にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ
にほんブログ村

2015年12月15日火曜日

ヨガとは?



ヨガとは「自分を知り、全ての執着を絶ち、宇宙(神)と一体化する」ための修行法のことです。

そのための要素として、アーサナ(ポーズ)、呼吸法、瞑想があります。

アーサナ(ポーズ)を通して身体と語り合い、呼吸法を通して心と語り合い、瞑想を通して魂と語り合います。



哲学・思想 ブログランキングへ

にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ
にほんブログ村