妊娠35週目を迎えました^^ 臨月間近!毎日元気に動いて健康に育ってくれる赤ちゃんに感謝と幸せを感じつつ、お腹がどんどんポンポコになって苦しいことも増えますね^^;以下はメルマガに載っていたトラブル例のひとつ。Q「おなかがときどき張ります。正常な張りなのか、トラブルなのか区別がつきません」A「末期は張りを感じやすいもの。規則的な場合は注意します」おなかに張りを感じたら横になって休み、安静にして治まるようならお産の始まりではないでしょう。張りが治まらず、1時間に6回以上の規則的な張りを感じてきたり、1回の張りが2~3分続く場合は受診しましょう。私も定期的ではないし、赤ちゃんがまだ上の方にいるのがわかるのでお産の心配はしていませんが、少し外で疲れるとすぐにお腹がきゅーーーんと張るようになりました。すぐに横になれない場所にいるときは、壁両手をついて背中を床と平行にするようなポーズをすると、お腹側は下に下がって緩むので、少し張りが軽減します。寝るのは無理だけど膝立ちができる場所なら、ちょっとどさくさに紛れて四つん這いのような体勢にすると、これもお腹がゆるみやすいですよ^^でも電車移動中のお腹の張りはツライですね><ここまでくるとやっぱり安静第一!少し前まで平気だった電車や車などの遠出はなるべく控えた方が安心ですね。赤ちゃんと相談して動くことが一番です^^
0 件のコメント:
コメントを投稿